これから自転車キャンプを始める場合、一番悩むキャンプ道具が「テント」の方は多いのではないでしょうか。
キャンプの経験があるならまだしも、特にキャンプ自体が初めての場合、何を基準に選べばいいのか気になりますよね。
この記事では、自転車キャンプでおすすめの軽量×コンパクト×快適を重視したおすすめテントを紹介します。
ロードバイクやクロスバイクの自転車ツーリングでテントを運ぶ方法も解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
自転車キャンプのテント選びは「軽量×コンパクト×快適」
自転車キャンプで重要なポイントが、「軽量」「コンパクト」「快適」です。
- 軽量:重さは最低3.0kg以下のテントを選ぶ(理想は1.0kg前後)
- コンパクト:収納サイズは横幅50cm以下のテントを選ぶ
- 快適:タープがなくても日除け・雨避けできるテントを選ぶ(=前室がある)
ポイント①軽量:重さは最低3.0kg以下のテントを選ぶ(理想は1.0kg前後)
自転車ツーリングでは、極力、身体に負担をかけないことが重要です。
自転車キャンプで重視する楽しみ方にもよりますが、自転車ツーリングで50km~100kmの中・長距離を走る場合や標高の高いキャンプ場に行く場合などは、特に1.0kg前後のテントが理想です。
3.0kgが限界重量だと考えておくことをおすすめします。
ポイント②コンパクト:収納サイズは横幅50cm以下のテントを選ぶ
重さの次に重要なのが、収納サイズです。自転車でテントを運ぶ場合は、自転車に積載するか、サドルバッグにパッキングする方法が考えられます。
あまりにサイズが大きいと、持ち運びに苦労するため、どんなに大きくても横幅50cm以下で収納できるテントを選びましょう。
ポイント③快適:タープがなくても日除け・雨避けできるテントを選ぶ(=前室がある)
テントに前室があるかどうかチェックしましょう。前室とは、テントの寝室外に作られるスペースのことです。
前室が広いとタープ代わりにすることができます。自転車ツーリングでテントとタープを持ち運ぶとなると、さらに重量が増すため、かなり身体に負担がかかります。できれば、タープは持たずにテントだけで済ませたいところです。
そのため、タープがなくても日除けができるか、雨を凌ぐことができるか、前室の有無に注意しましょう。
また、その他にも以下のような点に気をつけるとベストです。
・テントの中で食事ができるスペースはあるか
・バッグや道具、靴などがテント内に収納できるか
・テントサイズに対応しているグラウンドシートがあるか
自転車キャンプにタープは必要?活用シーンとおすすめタープを紹介!
自転車ソロキャンプでおすすめ!軽量×コンパクト重視のテント3選
ソロで自転車キャンプツーリングに行く場合は、軽量×コンパクトを重視して、重さ1.0kg前後のテントを選びましょう。
Naturehike(ネイチャーハイク)│Cycling Backpack Tentシリーズ(1.65kg)
Naturehike(ネイチャーハイク)│Cycling Backpack Tentシリーズ
Naturehike(ネイチャーハイク)の最大の魅力は、コスパの良さです。
特にCycling Backpack Tentシリーズ1人用テントは、①防風防水性 ②安定性&耐久性 ③防虫換気 ④軽量&オールシーズン可 ⑤組み立て簡単 が特徴です。
コンパクトながら前室もついており、フロア面積1.94㎡であることから、比較的快適に過ごすことができます。
重量 | 1.65kg(総重量) |
タイプ | 自立式│1人用 |
前室 | あり |
使用サイズ | 40x12x12cm |
収納サイズ | 205cm(長さ)x156cm(幅)x110cm(高さ)/Φ15cm*40cm |
価格 | 11,900円(税込) |
\Naturehike(ネイチャーハイク)のCycling Backpack Tentシリーズはこちら/
テンマクデザイン│パンダ ライト(1.94kg)
キャンプ初心者でも1つのポールで簡単・きれいに設営できるでワンポールテント。居住空間に高さを出して快適に過ごしたい方におすすめのタイプです。
特にパンダライトは、前室もついているワンポールテントでありながら、総重量2.0kg以下を切っていることが最大の特徴です。
前室が広いため、自転車をテントの中に収納できることも嬉しいポイントです。
重量 | 1.94kg(総重量) |
タイプ | 非自立式(ワンポールテント)│1人用 |
前室 | あり |
使用サイズ | フライシート:240×240×150(H)cm インナーシート:220×100×135(H)cm |
収納サイズ | Φ14×43cm |
価格 | 25,080円(税込) |
muraco(ムラコ)│ Rapide X1 1P(1.35kg)
埼玉の金属加工会社から生まれた人気アウトドアブランドの(muraco)ムラコが出している山岳用のテントです。
居住性と耐風性のバランスに優れたテント構造が特徴で、インナーやフライシート、ペグなども含めた総重量も1.35kgと軽量です。
シックなモノトーンのグレーカラーのため、シンプルさを求めている方におすすめです。
重量 | 1.35kg(総重量) |
タイプ | 自立式│1人用 |
前室 | あり |
使用サイズ | W190×D220×H110cm |
収納サイズ | 49×D16×H17cm |
価格 | 47,300円(税込) |
\Muraco(ムラコ)のRapide X1 1Pはこちら/
自転車2人キャンプでおすすめ!快適性重視のテント3選
ソロキャンプではなく、2人でキャンプに行くケースもあると思います。2人とも自転車で行く場合や、どちらか1人が自転車でもう1人が電車で行く場合もあるでしょう。
2人でキャンプに行く場合のメリットは、持ち運ぶキャンプ道具を分散できることです。
そのため、2人でキャンプをする場合の自転車キャンプでは、快適性を重視したテントを選ぶと良いでしょう。
十分なスペースが確保できる横幅の目安は200cm前後です。重量は3.0kg以下におさえましょう。
DOD(ディーオーディー)│ワンポールテントS(3.1kg)
キャンプギアがおしゃれでコスパが良いと話題のDOD(ディーオーディー)。特に、キャンプ初心者でも簡単に設営できる「ワンポールテント」はDODの代名詞です。
重さは自転車キャンプではあまりおすすめできない総重量3.1kgのテントですが、価格が1万円弱とリーズナブルで、3人まで収容可能なため、複数人で行くグループキャンプにはおすすめです。
DODの中で他にバイク乗り向けのライダーズワンポールテントもありますが、ワンポールテントSの方が、居住空間も広く快適に過ごすことができます。
また、DODの軽量タープと組み合わせると、さらに快適さが増します。
重量 | 3.1kg(総重量) |
タイプ | 非自立式(ワンポールテント)│1~3人用 |
前室 | ソロなら可 |
使用サイズ | サイズ:(約)W320×D270×H170cm インナーサイズ:(約)W270×D230×H170cm |
収納サイズ | W52×D14×H14cm |
価格 | 11,000円(税込) |
DODワンポールテントS(3人用)は自転車キャンプで使える?初心者向けにおすすめポイントを解説!
mont-bell(モンベル)│ クロノスドーム 2型(2.43kg)
登山から自転車ツーリングなど様々な用途で人気のmont-bell(モンベル)。
長さ230cmと広々した居住空間があるため、大人2人が入ることができる広さです。前室のスペースにより、テント内で過ごす際の開放感があります。
また、モンベルのミニタープHXを組み合わせれば、広々としたリビングスペースも確保することができます。
重量 | 2.43kg(総重量) |
タイプ | 自立式│1~2人用 |
前室 | あり |
使用サイズ | 長さ約230cm×幅130cm×高さ105cm |
収納サイズ | 約17cm×17cm×35cm |
価格 | 28,900円(税込) |
\mont-bell(モンベル)のクロノスドーム 2型はこちら/
ARAI TENT(アライテント) │エアライズ2(1.55kg)
「ヒマラヤからウラヤマまで」がコンセプトのアライテント。
山岳用テントとして開発されているため、最大収容人数3人まででありながら、軽量でコンパクトな収納性を実現しています。本体の収納袋とフライシートの収納袋が分かれているため、バイクパッキングもしやすいです。
前室は広くありませんが、調理をしたり、荷物を置いたりすることはできます。
アライテントの小型タープと組み合わせるのもおすすめです。
重量 | 1.75kg(総重量) |
タイプ | 自立式│1~2人用 |
前室 | あり(広くはない) |
使用サイズ | 間口130x奥行210x高さ105cm |
収納サイズ | 本体30x直径15cm、フレーム38cm |
価格 | 48,400円(税込) |
\ARAI TENT(アライテント) のエアライズ2はこちら/
自転車キャンプでおすすめのテント収納方法
自転車キャンプのツーリング方法は2種類あります。
- キャリアスタイル:サイドバッグ・パニアバッグでテントを積載
- バイクパッキングスタイル:サドルバッグでテントをパッキング
収納①キャリアスタイル:サイドバッグ・パニアバッグでテントを積載
出典:ORTLIEB
キャリアスタイルとは、自転車にキャリアを取り付け、キャリア(例:Ibera/イベラ)を介してサイドバッグ(例:ROSWHEEL/ロスホイール)やパニアバッグ(例:ORTLIEB/オルトリーブ)を装備し、キャンプ道具を積載するツーリング方法のことです。
多くの荷物を積載することがメリットですが、取り付け工具が必要であったり、時間・費用もかかることから、自転車キャンプ初心者には少し不向きかもしれません。
キャンプの経験を積み、キャンプにさまざまな道具を持っていくようになれば、多くの荷物を積むことができるキャリアスタイルはおすすめです。
収納②バイクパッキングスタイル:サドルバッグでテントをパッキング
バイクパッキングスタイルとは、自転車を改造することなく、ロードバイクにバッグを取り付けて、キャンプ道具を収納するスタイルのことです。
主なバッグの種類には、フロントバッグ・フレームバッグ・サドルバッグなどがあります。
バッグの中でも特に容量の大きいものが、サドルバッグです。その容量10L~20Lのバッグまであることから、テントなどサイズの幅をとるキャンプ道具の収納に長けています。
バイクパッキングは、キャリアを取り付ける手間もなく、走行性も損なわないため、自転車キャンプ初心者でも気軽に始められるキャンプスタイルです。
サドルバッグにはさまざまなメーカーがありますが、なかでも自転車のアクセサリーを幅広く扱う台湾のメーカーTOPEAK(トピーク)は、40種類ものバッグを展開しており、機能性に優れていることから、人気を誇るメーカーの一つです。
自転車テント泊ではなく、ハンモック泊の選択肢もあり
テント泊ではなく、ハンモック泊で過ごすことができるのも、自転車キャンプならでは。
テント泊と異なり、密閉されないことから、季節は夏に限定されますが、ハンモック(例:DDハンモック)+タープ(例:DDタープ)の組み合わせで過ごすハンモック泊は、キャンプ道具を軽量化できるため、ソロの自転車キャンプにおすすめです。
初心者には少しハードルが高いかもしれませんが、自転車テント泊に慣れてきたらハンモック泊のような野営スタイルにチャレンジしてみるのもよいでしょう。
まとめ
自転車キャンプでおすすめのテントを紹介しました。テントを選ぶ基準「軽量」「コンパクト」「快適」を参考に、お気に入りのテントを探してみてください。自転車キャンプ初心者の方なら、まずは1万円前後のテントからチャレンジしてはいかがでしょうか。
- Naturehike(ネイチャーハイク)│Cycling Backpack Tentシリーズ(1.65kg)
→1万円弱のコスパ重視のテント! - テンマクデザイン│パンダ ライト(1.94kg)
→2.0kg以下の軽量ワンポールテント! - muraco(ムラコ)│ Rapide X1 1P(1.35kg)
→山岳用の軽量テント! - DOD(ディーオーディー)│ワンポールテントS(3.1kg)
→1万円弱の快適性重視のテント! - mont-bell(モンベル)│ クロノスドーム 2型(2.43kg)
→人気アウトドアメーカーのテント! - ARAI TENT(アライテント) │エアライズ2(1.55kg)
→軽量でコンパクトな収納性のテント!
自転車ツーリングはキャンプがおすすめ?初心者向けに必要な準備と当日の流れを解説!